2024年– date –
-
インフラ領域
リバースプロキシの役割を体感しよう
はじめに この記事は、リバースプロキシの動作イメージを固めることを目的としています。 そのために、ローカルにリバースプロキシを立てて実際に目で見て触っていきます。 以下のような悩みを持っているITエンジニアが対象です。 リバースプロキシがどん... -
インフラ領域
DMARCをざっくり理解する
この記事の目的とゴール 「DMARCってあれでしょ?なりすましを防ぐやつでしょ?」くらいの理解度のITエンジニアが、DMARCの機能となりすまし防止の仕組みを説明できるようになることです。ただし、DNSレコードの細かい書き方など詳細には踏み込みません。S... -
インフラ領域
ネットワークを理解しよう
はじめに プラットフォームエンジニアは、ネットワークの知識を前提としたトラブルシュートなどの業務を担当する機会はしばしばあるでしょう。したがって、業務で触れることの多い TCP/IP プロトコル群やその前提となる一般的なネットワークの知見が求めら... -
アプリ・インフラ共通
『明日から始める持続可能なドキュメンテーション戦略: Documentation as a Product』を観た
はじめに PLATFORM ENGINEERING KAIGI 2024のアーカイブを観たので、個人的にためになった話をまとめていきます。今回は『明日から始める持続可能なドキュメンテーション戦略: Documentation as a Product』についてです。アーカイブは以下です。 https://... -
アプリ領域
クリーンアーキテクチャを説明できるようになろう
はじめに そこで今回は、クリーンアーキテクチャを説明できるようになるための学習方法を紹介します。 『ちょうぜつソフトウェア設計入門』を読もう まずは『ちょうぜつソフトウェア設計入門――PHPで理解するオブジェクト指向の活用』の「クリーンアーキテ... -
アプリ領域
オブジェクト指向原則 SOLID を説明できるようになろう
はじめに そこで今回は、オブジェクト指向原則 SOLID を説明できるようになるための学習方法を紹介します。 『ちょうぜつソフトウェア設計入門』を読もう まずは『ちょうぜつソフトウェア設計入門――PHPで理解するオブジェクト指向の活用』の「パッケージ原... -
アプリ領域
オブジェクト指向を説明できるようになろう
はじめに そこで今回は、オブジェクト指向を説明できるようになるための学習方法を紹介します。 『ちょうぜつソフトウェア設計入門』を読もう まずは『ちょうぜつソフトウェア設計入門――PHPで理解するオブジェクト指向の活用』の「オブジェクト指向」の章... -
アプリ領域
パッケージ原則を説明できるようになろう
はじめに そこで今回は、パッケージ原則を説明できるようになるための学習方法を紹介します。 『ちょうぜつソフトウェア設計入門』を読もう まずは『ちょうぜつソフトウェア設計入門――PHPで理解するオブジェクト指向の活用』の「パッケージ原則」の章を通... -
アプリ領域
理解しやすいコードが書けるようになる方法
はじめに そこで今回は、理解しやすいコードが書けるようになる方法を紹介します。 『リーダブルコード』を読もう まずは『リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック』を通読しましょう。 https://www.amazon.co.jp/dp/4... -
インフラ領域
Docker コンテナの適切な粒度を考える
はじめに プラットフォームエンジニアに限らず様々な職種の IT エンジニアにとって、今や Docker の知識は必須になっています。たとえばプラットフォームエンジニアは、開発環境を整備するという文脈で Docker に触れることがあります。 そういった背景の...
12